今更バナーを作ってみた。

オリジナルキャラでのCG集作品の制作と並行してホームページであるブログ周りの整備も本格始動し始めました。

当初は必要最低限のコンテンツを揃える程度に留めていましたが、レイアウトの整備やコンテンツの素材に自分の描いたオリジナルキャラを活用できるようになったことがきっかけになりました。
それまで二次創作メインだったのでそれらを仮設としてこれまで代用していたのですがやっぱり自分のサイトのレイアウト素材は自分オリジナルのものを使いたいと常々思っていました。
 
まだ全部の整備ができるほどオリジナルコンテンツが揃っていないのでしばらくは二次とオリジナルのレイアウトが混同しますが、素材が揃い次第順次模様替えしていく予定です。
そういった意味でも三作目にオリジナルへ舵を切ったのは自分的には良いきっかけになれたと思います。
 
さて、今回はそんな整備の一環として当サークルのバナーというものを作ってみました。
 
 
正直、バナーなんて今じゃ懐かしさすら覚える代物ですねw
これが盛んだったのは2000年~2010年前半頃ぐらいでしょうか?
まだpixivのような投稿サイトやTwitterのようなSNSが無かったような時代のネットでの活動といえば自分のホームページを持って、そのリンクを載せたバナーを拡散させることでしたね。
 
当時は自分も趣味ブロガーをやってましたが、その時に自作した以来ですw
宣伝や交流なんてのはSNSで事足りてしまったことで昨今の作家やクリエイターさんは自分のホームページやブログを持っていないケースが増えたことでバナーの利用も激減してしまった現状ですが、たまに何かしらの同人系のサービスに登録する時にバナーを登録できる欄があったりして気に掛かっていました。
 
無くても困らないけど無いは無いでなんか寂しいので、オリジナルキャラ描き始めたら作ろうという程度には考えていました。
他の作家さんのブログのバナーとで相互リンクを作ったり検索サイトに登録してアクセスの間口を広げるのが当時のネット広報活動の主流でした。
SNSが主流の今の時代に使い物になるのか?とも思いました。
 
実際、ホームページ持つ人は激減し、検索サイトも消えたり生きているのかもわからない場所の方が多くなってしまいました。
とは言え元より無名の駆け出し作家はただでさえ広報力の弱さがネックになって良い作品を作っても人に見てもらえないのが世の常。
使えるパイプはどんどん使って一人でも多くの人に自分を知ってもらうことが何よりです。
 
その成果があったのか、当初よりアクセス数は増え始めています。
意外と検索サイトもまだ息があるってことなのですかね。
ブログなどのホームページは定期的な記事の更新やレイアウト整備の自由度が高い反面、手入れが面倒とも言えるため使い手を選びますが、ちゃんと手入れをすると財産同然になります。
 
この財産の強みはSNSのように世情に揺らされたり、凍結する恐れがそれほど高くないことです。
話題や流行の流れからは外れた位置にありますが、昨今の凍結や規制、改悪などの問題を考えたら、やっぱり安定感ある拠点としてのホームページは持っておくと安心出来ると思いました。
 
【宣伝】
現在、当サークルは同じように同人活動をしている作家さんの相互リンク募集中です!
もし関心がありましたら当ブログのリンク欄下部にあります当サークルのバナーを貼り付けていただけると幸いです!
後に相互リンクの旨を当方へメールなりTwitterなどでリンク先と一緒に一声かけて下さい!
 
よろしくお願いします!

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

error: Content is protected !!